平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。

以前よりお知らせしておりましたとおり、2025/5/29(木)15:00以降に、makeshop管理画面ログイン時の2段階認証が主管理者・副管理者ともに必須となります。
副管理者IDをご利用の場合は、アカウントごとにメールアドレスの登録が必須です。
これにともない、あらためて動作とご対応についてご案内いたします。

1.「2段階認証」必須化後の動作について

2025/5/29(木)15:00以降の管理画面ログイン時、「2段階認証」が必須化されます。

【主管理者IDの動作】

2段階認証が必須化された後、2段階認証が未設定のショップでは、主管理者ID で初回のみ認証なしでログインがおこなえます。
この時に2段階認証が有効化され、「リカバリーコード」が送信されますので、かならず「運営者情報」のメールアドレスで内容をご確認ください。
>> リカバリーコードとは

メールが受信できない場合
ログアウトをしないようご注意ください。
ログイン操作時に表示される下記画面で「運営者情報へ」をクリックし、 管理画面右上ショップID / 運営者情報 / 運営者情報 のメールアドレスを利用可能なものに変更してください。
次回以降のログイン時は、毎回メールに届く認証コードの入力が必須となります。

▼主管理者IDログイン後の画面イメージ

【副管理者IDの動作】

副管理者IDをご利用で、2段階認証 および アカウントごとに異なる「認証用メールアドレス」が未設定の場合、副管理者が即時にログインできなくなります。

副管理者がログインできない場合
主管理者IDにて、管理画面右上ショップID / アカウント管理 / ショップ副管理者ID より副管理者の「認証用メールアドレス」をアカウントごとに登録してください。
>> 副管理IDの2段階認証用メールアドレス設定

▼副管理者IDログイン時のエラー画面イメージ
管理画面を利用するには2段階認証の設定が必要です。主管理者のアカウントから副管理者の2段階認証設定を行ってください。

【事前のご対応のお願い】

混乱を避けるため、かならず主管理者IDで事前に設定をいただき、主管理者用の「リカバリーコードの保管、全アカウントでログイン時の動作確認をいただきますようお願いいたします。

2.「リカバリーコード臨時発行機能」について

2段階認証の必須化後、主管理者が2回目のログインをおこなう際、なんらかの原因で認証コードが受け取れず、またリカバリーコードも不明な場合、一切ログインができなくなります。
これを防ぐため、「お問い合わせメール」を利用した「リカバリーコード臨時発行機能」を利用できるようにいたします。
くわしくは、管理画面ログイン時の「リカバリーコード臨時発行機能」について利用方法を教えてください。をご参考ください。

■リリース予定日:
2025/5/29(木)15:00以降(2段階認証の必須化実施日に同時リリース予定)

▼画面イメージ

リカバリーコード臨時発行によるログイン後は、主管理者IDにてかならず下記をおこなってください。

管理画面右上ショップID / 運営者情報 / 運営者情報 のメールアドレスを利用可能なものに変更する
・管理画面右上ショップID / セキュリティ / 2段階認証 にてリカバリーコードを再発行し、安全な場所に保管する
管理画面右上ショップID / アカウント管理 / ショップ副管理者ID にて、副管理者IDごとの「認証用メールアドレス」を登録する

■対象画面

ショップ画面

ショップログイン画面

■注意事項
・ログイン時に「現在設定されているパスワードは使用できません」というエラーが発生する場合、5/12(月)に実施された「パスワードルール」の厳格化によりパスワード再設定が必要な状態です。
ショップログイン画面「パスワードを忘れた方はこちら」より再設定をおこなってください。(主管理者IDのみ利用可能)
再設定の手順については管理画面ログイン時の「パスワード再設定」について をご確認ください。
・「お問い合わせメール」が未登録の場合、「リカバリーコード送信」画面で送信ボタンをクリックしてもエラーとなります。カスタマーサポートへお問い合わせください。
・リカバリーコードの臨時発行は連続で利用できません。クリック後、5分以上空ける必要があります。
・リカバリーコードは、主管理者のみ発行/使用が可能です。
運営者情報 のメールアドレスに、makeshopで発行したメールアドレスは登録しないようご注意ください。(ドメイン期限が切れた場合などにログインができなくなります)
・開発中の機能については、実際の画面が画面キャプチャと異なる場合がございます。
・ログイン時、ネットワーク接続の不具合等によるタイムアウトでエラーとなったショップ様は、2段階認証の強制適用が次回に延期される場合がございます。

今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。