2025/11/4追記
リリース完了しました。
(お知らせ公開日:11/4)
平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025/11/4(火)15時以降に以下の仕様変更をおこないますので、お知らせいたします。
画面のリニューアルと機能名変更について
すでにお知らせのとおり、SSLが全ショップの全画面へ適用できるようになるリリースにともない、「常時SSL」画面をリニューアルいたします。
前回のお知らせ:
(1)「独自ドメイン」のショップで無料の常時SSLが利用できるようになります
(2)有料オプション「常時SSL」の名称を変更いたします
本リリースでは、11/4(火)15時以降に「常時SSL」画面が「SSL証明書設定」に変更されます。
これにより、「独自ドメインをご利用中でSSL未設定」のショップ様が、無料の「標準SSL」(Let’s Encrypt)を利用できるようになります。
これまで有料で提供していたGMOグローバルサイン提供の「常時SSL」は、サービス名称が「ドメイン認証SSL(有料)」に変更となり、引き続き任意でのご利用が可能です。
▼変更後の画面イメージ

※開発中の機能については、実際の画面が画面キャプチャと異なる場合がございます。
おもな変更点について
本改修によるおもな変更点は、下記のとおりです。
ショップ様のご希望に柔軟に応えられる改修となりますので、ご期待ください。
【おもな変更点】
・makeshopの全ショップおよび全画面でSSLが適用されるようになります。(「http」のページへアクセスされた場合は、「https」へリダイレクトされます)
・独自ドメインご利用のショップ様で、無料の「標準SSL」の証明書をご利用いただけるようになります。「標準SSL」は自動更新されるため、ショップ様による更新作業は不要です。
・有料SSLのご利用中であっても、面倒な手続きなく、いつでもドメイン変更をおこなえるようになります。
※有料SSL証明書をご利用中にドメインの変更をおこなった場合、利用中のSSL証明書は無効となります。(wwwあり・なしの変更やmakeshopサブドメインへの変更も含みます)
再度有料SSL証明書をご利用いただく場合は新たに費用が発生しますので、ご注意ください。
・無料の「標準SSL」ご利用ショップでも、『決済・ログイン画面等の独自ドメイン設定』 を利用できるようになります。
これにより、ショップの決済画面やマイページ、ログイン画面、会員登録画面などのmakeshop.jpドメインのページをショップドメインで表示することができます。
■対象画面
管理画面
ショップ構築 / 設定 / 接続・通信 / SSL / 常時SSL
■注意事項
・11/11(火)15時以降に、SSL未設定のショップに「標準SSL」(無料)を適用し、ショップ全体 ※ を独自ドメインに設定させていただきます。
※ショップの決済画面やマイページ、ログイン画面など
くわしくは 前回のお知らせ をご確認ください。
・「標準SSL」(無料)をご利用の場合でも、管理画面右上ショップID / 契約情報 / オプションサービス利用状況 の「契約中のオプション」タブに「SSL」が表示されるようになります。
「標準SSL」(無料)をご利用の場合には有効期限は表示されず、更新手続きは必要ありません。
・「ドメイン認証SSL(有料)」のご利用中は「標準SSL」(無料)に切り替えができません。有料SSLを更新しない場合は、契約満了日の前夜、自動的に「標準SSL」に切り替わります。
・makeshopエンタープライズプランをご利用のショップ様は、引き続きグローバルサインの「常時SSL」を無料でご利用可能です。
・画像などのコンテンツの記述について
ショップデザインや商品説明欄等、管理画面内に<img>や<iframe>タグ等で「http://~」の URLを記述している場合、ブラウザのアラートが出たり表示がおこなえなくなる可能性があるため、「https://~」もしくは「//~」へ変更をおこなってください。
「カゴだけmakeshop」をご利用の場合も、form actionのショップURLはhttpsで記述してください。
前回のお知らせ(1):ご利用URLの変更・ショップURLの記述修正について に記載したパラメータつきのリンクについては引き継げるように改修いたしましたので、基本的にご対応の必要はありません。
今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。



				
