2025/6/30追記
リリース完了いたしました。
(お知らせ公開日:2025/6/10)
2025/6/24追記
口座振替をご利用中のショップ様へ を追記いたしました。
(お知らせ公開日:2025/6/10)
2025/6/24追記
リリース予定日が 6/25(水)から 6/30(月) に変更になりました。
(お知らせ公開日:2025/6/10)
2025/6/23追記
エンタープライズプランについて を追記いたしました。
(お知らせ公開日:6/12)
2025/6/20追記
オプションお申し込み時の請求対象期間について に更新時の説明を再度追記しました。
(お知らせ公開日:6/12)
2025/6/17追記
オプションお申し込み時の請求対象期間について に更新時の説明を追記しました。
(お知らせ公開日:6/12)
2025/6/13追記
タイトル「各種オプションの利用料金を、月額課金制(サブスクリプション)に変更いたします」と、一部説明を修正しました。
(お知らせ公開日:6/12)
平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025/6/25(木)15:00以降、副管理者IDの追加など買い切りでご提供していた「オプションサービス」を、「ショップご契約満了日」と同じご契約満了日までの期間で更新いただく方式に変更いたします。
現在1年契約のオプションにつきましても、同様の方式に統一いたします。
また、オプションはこれまでご契約満了日を経過すると自動的にご利用終了となる仕様でしたが、本リリース以降はショップの次回ご契約更新時にかならず付属してまいります。
これにより、都度払いで長期契約をご利用のショップ様では、リリース以降のご契約更新時に「オプションサービス」分のお支払いが多額となる場合がございます。
オプションの継続が不要な場合、原則、ご契約更新前までに解約申請が必要となりますのでご注意ください。
対象オプション
オプションの契約満了日がショップのご契約満了日と同じになるように契約形態を変更いたします。
次回更新以降は月額費用×契約期間月数の更新になります。
※更新時、ショップ満了日とオプション満了日に差がある場合は、オプション満了日をショップ満了日に合わせるため、オプションの契約期間月数が変動します。
a.買い切りから「ショップ契約」と同一期間更新に変更となるオプション
オプション名 | 買い切りの価格 | 変更後の価格(月額) |
副管理者IDの追加 | 16,500円(税込)/1アカウント | 550円(税込)/5アカウント |
会員グループ追加 | 55,000円(税込)/5グループ | 550円(税込)/5グループ |
オプショングループ追加 | 55,000円(税込)/100グループ | 550円(税込)/10グループ |
配送方法追加 | 55,000円(税込)/5個 | 550円(税込)/5個 |
メールテンプレートの追加 | 5,500円(税込)/5個 | 550円(税込)/5個 |
b.1年契約から「ショップ契約」と同一期間更新に変更となるオプション
オプション名 | 1年契約の価格 | 変更後の価格(月額) |
メール配信プラス | 13,200円(税込) | 1,100円(税込) |
ギガプラス10 | 15,840円(税込) | 1,320円(税込) |
■注意事項
・オプションの契約単位は「変更後の価格(月額)」に記載の個数が1セットです。1アカウント、1グループ、1個、など1単位での提供はいたしません。
・上記a.について、本リリース前にすでに「買い切り」で導入済みのオプションについては、上記の対象外です。今後も、追加料金なしでご利用いただけます。
例)副管理者IDを買い切りで3つ追加済み(初期5+追加3=計8)の場合、8アカウントまでは本リリース後も月額料金なしでご利用いただけます。
・上記b.のオプションを1年契約でお支払い済みの場合、ご利用満了日まで引き続きご利用が可能です。次回更新以降は月額費用×契約期間月数の更新になります。1年契約中に、途中で月額課金に変更はできません。
・常時SSLとメールアカウントの追加は上記の対象外です。今までとおり、常時SSLは1年契約、メールアカウントは買い切りのままとなります。
■対象画面
管理画面
管理画面右上ショップID / 契約情報 / 現在の契約状況 / 各種利用料金お支払い
オプションのお支払い方法について
お支払い方法は「ショップ利用料金と同じ」になります。
例えば、ショップ利用料金が都度払いで、オプションのみクレジットカード自動引き落としはできません。(逆パターンも同様です。)
お支払い方法による手続きは、以下となります。
現在のショップ利用料金お支払い方法 | オプションの希望するお支払い方法 | 番号の説明をご確認ください |
都度払い | 都度払い | 【1】 |
都度払い | クレジットカード自動引き落とし | 【2】 |
クレジットカード自動引き落とし | 都度払い | 【3】 |
クレジットカード自動引き落とし | クレジットカード自動引き落とし | 【4】 |
【1】ショップ利用料金:都度払い / オプション:都度払い
特にお手続きは必要なく、お申し込みいただけます。
【2】ショップ利用料金:都度払い / オプション:クレジットカード自動引き落とし
ショップ利用料金が都度払いの場合、オプションのみクレジットカード自動引き落としにはできません。
オプションを自動引き落としで申し込むと同時に利用可能となりますが、ショップ利用料金も自動引き落としのお申し込みが必要です。(ショップ契約満了日まで60日以上残っている場合は変更できません。)
その際の初回のお支払い金額(契約期間)は、下記となります。
ショップ利用料金
=お申し込み日の翌日から「ショップ契約満了日から月末まで」の日割り+翌月1ヵ月分の月額
オプション利用料金
=お申し込み日の翌日から「月末まで」の日割り+「お申し込み時点のショップ契約満了日の翌月末まで」の月額
自動引き落としのお申し込みについては、クレジットカード自動引き落とし日の変更についてをご確認ください。
【3】ショップ利用料金:クレジットカード自動引き落とし / オプション:都度払い
ショップ利用料金のお支払い方法がクレジットカード自動引き落としの場合、オプションのみ都度払いにはできません。
ショップ利用料金のクレジットカード自動引き落としを解約すると、ショップ利用期間の更新とオプションを同時に都度払いでお申し込みすることができます。
その際のお支払い金額は、下記になります。
ショップの契約満了日までにお支払いください。
makeshopでお支払いを確認後、ショップ利用期間の更新と同時にオプションを利用できるようになります。(カード決済の場合は即時)
◎お支払い金額
ショップ利用料金/オプション利用料金
=「ショップの契約満了月末」以降の「契約更新期間」分
※申込日から直近の月末までのオプションのご利用料金(日割り)はかかりません。
※ショップ利用とオプションの「契約更新期間」は、同じになります。
※自動引き落としの解除と都度払いのお申し込みが毎月16日以降の場合、ショップの契約満了月が翌月末になっているため、オプション利用料金は1ヵ月分加算されます。
※申請日にお支払い額が確定します。申請からお支払まで期間があいた場合、再申請を推奨いたします。
自動引き落としの解除については、クレジットカード自動引き落としの解除申請についてをご確認ください。
【4】ショップ利用料金:クレジットカード自動引き落とし / オプション:クレジットカード自動引き落とし
特にお手続きは必要なく、お申し込みいただけます。
オプションお申し込み時の請求対象期間について
オプションの満了日も「ショップの契約満了日と同じ」になります。
お支払い方法により、請求対象期間が異なります。
ご請求額は、管理画面右上ショップID / 契約情報 / 契約を更新 から確認できるようになります。(画面リニューアル予定)
▼画面例
オプションの新規お申し込み
オプションお申し込みのタイミングで、申込日以降の「ショップ契約満了日までの残月数」分をお支払いいただきます。
なお、申込日から直近の「ショップ契約満了日と同じ日付」までのご利用料金はかかりません。
オプションの初回お支払い後は、更新時に「ショップ利用料金」+「オプション×ショップ利用と同じ契約期間分」をお支払いいただきます。
なお申込日から直近の「ショップ契約満了日と同じ日付」までが1ヶ月未満の場合は、最低1ヶ月以上のショップ契約の更新と同時に申し込む必要があります。
クレジットカードの場合は即時、銀行振込の場合は弊社で入金が確認でき次第、ご利用開始となります。
ショップ契約満了日:8/20
オプションお申し込み日:6/10 の場合
・お支払い期間:6/20~8/20(2か月分)
※6/11~6/19までは無償
・8/21以降は「ショップ利用料金」最低1ヶ月更新+「オプション×ショップ利用と同じ契約期間分」
上記オプションのお支払い方法についての通り、オプションも「クレジットカード自動引き落とし」になります。
オプションお申し込みのタイミングで決済され、同時に利用可能となります。
◎お申し込み時の契約満了日が当月末
申込日の翌日から月末までのオプションの日割り料金が決済されます。
当月の16日に、翌月分のオプション利用料金とショップ利用料金の合算金額が自動引き落としとなります。翌月の16日以降も同様です。
◎お申し込み時の契約満了日が翌月末
申込日の翌日から月末までのオプションの日割り料金と、翌月1ヶ月分の合算金額が決済されます。
翌月の16日以降は、オプション利用料金とショップ利用料金の合算金額が自動引き落としとなります。
・オプションお申し込み日:6/10 の場合
→お支払い対象期間:6/11~6/30(6/10に、オプションの6月分日割り料金を決済)
例2)契約満了日:7/31
・オプションお申し込み日:6/20 の場合
→お支払い対象期間:6/21~7/31(6/20に、オプションの6月分日割り料金+7月分を決済)
■注意事項
ショップ利用料金の、クレジットカード自動引き落としのタイミングと解除について変更があります。
詳しくは「クレジットカード自動引き落とし」の引き落とし時期と解除方法を変更いたしますをご確認ください。
オプションの更新
現在の契約形態ごとに異なります。
フローチャートでご確認ください。
▼現在の契約形態を確認
a.買い切りだった=対象オプションa.
b.1年契約だった=対象オプションb.
■ショップ利用料金が「都度払い」の場合
オプションを更新する際、現在の「オプション契約満了日」と「ショップ契約満了日」の関係によって、更新方法が以下の3パターンに分かれます。
オプション契約満了日 < ショップ契約満了日
【A】「オプション契約満了日」のあとに「ショップ契約満了日」があり、かつ1ヶ月以上の間がある場合は、オプション単体での更新が可能です。
ただし、更新期間は「ショップ契約満了日」までとなり、残り期間分のお支払いを一括でおこなう必要があります。
【B】「オプション契約満了日」のあとに「ショップ契約満了日」があり、かつ1ヶ月未満の場合は、最低1ヶ月以上のショップ契約期間と同時に更新する必要があります。
ショップ契約満了日 < オプション契約満了日
【C】「ショップ契約満了日」のあとに「オプション契約満了日」があり、かつ1ヶ月未満の場合は、ショップ契約更新のみでオプション契約満了日も自動延長になります。
【C´】「ショップ契約満了日」のあとに「オプション契約満了日」があり、かつ1ヶ月以上の間がある場合は、ショップ契約のみの更新ができます。または、ショップ契約とオプション更新の同時更新もできます。
■注意事項
どの更新パターンにおいても、更新後の「オプション契約満了日」は「ショップ契約満了日」と同じ日付になります。
なお「オプションの契約満了日」から直近の「ショップ契約満了日と同じ日付」までのご利用料金はかかりません。
▼例
【A】「オプション契約満了日」のあとに「ショップ契約満了日」があり、かつ1ヶ月以上の間がある場合
ショップ契約満了日 | 12/20 |
オプション契約満了日 | 7/10 |
オプション契約満了日の7/10までにオプションを更新する場合
・お支払い内容
オプション利用料金:7/20~12/20(5ヶ月分)
※7/11~7/19までは無償
※ショップ利用期間も12/20以降に更新する場合は、オプションも同じ契約満了日まで更新
・以降は「ショップ利用料金」最低1ヶ月更新+「オプション×ショップ利用と同じ契約期間分」
【B】「オプション契約満了日」のあとに「ショップ契約満了日」があり、かつ1ヶ月未満の場合
ショップ契約満了日 | 8/20 |
オプション契約満了日 | 7/31 |
オプション契約満了日の7/31までにオプションを更新する場合
・お支払い内容
8/21以降分の「ショップ利用料金」最低1ヶ月更新+「オプション×ショップ利用と同じ契約期間分」
※8/1~8/20までは無償
【C】「ショップ契約満了日」のあとに「オプション契約満了日」があり、かつ1ヶ月未満の場合
ショップ契約満了日 | 7/20 |
オプション契約満了日 | 8/10 |
ショップ契約満了日の7/20までに更新する場合
・お支払い内容
オプション利用料金:無償(「オプション契約満了日」までの期間が1ヶ月未満のため)
※8/11~8/20無償
ショップ利用料金:7/21~8/20(最低1ヶ月更新)
※ショップ利用期間を8/20以降に更新する場合は、オプションも同じ契約満了日まで更新
・以降は「ショップ利用料金」最低1ヶ月更新+「オプション×ショップ利用と同じ契約期間分」
【C´】「ショップ契約満了日」のあとに「オプション契約満了日」があり、かつ1ヶ月以上の間がある場合
ショップ契約のみの更新ができます。
または、ショップ契約とオプション更新と同時に更新もできます。
■ショップ利用料金が「クレジットカード自動引き落とし」の場合
【D】本リリース後にお申し込みいただくと、毎月16日にショップ利用料金と同時に自動引き落としとなります。
【E】オプションの更新時、「クレジットカード自動引き落とし」をお申し込みください。
ショップ利用料金がショップ利用料金が「クレジットカード自動引き落とし」の場合のタイミングによる金額で決済され、以降は毎月16日にショップ利用料金と同時に自動引き落としとなります。
オプションの解約について
「ショップ契約満了日」と同一満了日として導入したオプションの解約申し込みをおこなうと、契約は即時解約となります。
契約満了日まで残日数があっても、ご返金はいたしません。
解約単位は「変更後の価格(月額)」に記載の個数が1セットです。1アカウント、1グループ、1個、など1単位での解約には対応いたしません。
また、オプションがご利用中の状態では、解約申し込みはできません。
→副管理者IDを5にしたい場合:利用中の副管理者IDの数を5以下にし、オプション10を解約してください。
例)
解約後の利用可能期間
解約をすると契約は即時解約となりますが、ご利用可能期間はオプションにより異なります。
都度払いの場合も自動引き落としの場合も、共通です。
・対象オプションa.副管理者アカウントの追加など:解約申請の時点で即時利用停止
・対象オプションb.ギガプラス10・メール配信プラス:解約申請後、契約満了日まで利用可能
■注意事項
・本リリース前にすでに「買い切り」で導入済みの対象オプションa.については、解約操作をおこなっても影響なく引き続きご利用いただけます。
・対象オプションb.を都度払いでご利用されている場合、ショップ利用料金と同時の更新時にオプションのみチェックを外すと、オプションのみ契約満了日で解約となります。
エンタープライズについても契約情報画面が改修されますが、各オプションは画面からのお申し込みではなく、従来どおりショップ様ごとの個別契約にて対応いたします。(画面上からはお申し込みいただけません)
口座振替では、オプションのお申し込みはできません。
現在、口座振替をご利用中のショップ様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。
今後、オプションの新規申し込み、および、ご利用中オプションの更新につきましては、ショップ利用料金とともに「都度払い」または「クレジットカード自動引き落とし」でお支払いいただく必要がございます。
オプションの新規お申し込み、または、オプションの更新が必要なショップ様は、お手数おかけしますが、下記まで「口座振替の停止」および「オプションの更新お手続き方法」についてご連絡をお願いいたします。■ECアドバイザー kaiten@makeshop.jp
■質問掲示板までお問い合わせ
今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。