平素よりmakeshopをご利用いただきありがとうございます。
2025/6/11(水)に公式リリースされた「AIサポート」は、ショップ様の日々の運営を支える仕組みとして着実に成果を上げています。今回は、AIサポートの最新動向とショップ様から寄せられた反響、そして今後の展望についてご紹介します。
【1】AIサポートの利用率が70%を突破

AIサポートの利用率(makeshopからのお問い合わせへの回答として、AIサポートが利用されている割合)は 70%を超え、ショップ様からは次のようなご評価をいただいています。
「24時間すぐに解決できるのが助かる」
「人のサポートにつながる前に疑問が解消した」
AIと人が連携することで、スピーディな対応を実現しています。
【2】ショップ様の売上向上にも寄与
AIサポートは、単なるサポート効率化のための仕組みではありません。
今後は、ショップ様の流通額や売上の拡大に貢献できるよう、主軸として強化してまいります。
たとえば、「Smart Checkout」や「直接続PayPay」などの売上向上に寄与する主要機能について、AIサポートを通じてショップ様の成果創出を後押しできる仕組みづくりを目指します。
「以前より回答までが早くなった印象。すぐ確認できるのが助かる。」
「操作に迷ったとき、まずAIサポートを試すようにしています。」
「夜間でも対応してくれるのが便利。」
このような声を励みに、AIサポートは “ショップ様の成長を支えるパートナー” として、今後も努力と改善を重ね、進化を続けてまいります。
【3】今後の展望
makeshopは今後も、「より売れるEC体験を、より多くのショップ様に。」という理念のもと、AIサポートの精度向上はもちろん、ショップ様の事業成長を支える仕組みを強化し “より使いやすく、成果につながる” サポートを提供できるよう努力してまいります。
AIによる回答は最新情報をもとに自動生成されますが、まれに誤った情報(ハルシネーション)を含むことがあります。
重要な決定の際は、マニュアルなど、他の情報もご確認ください。また、ご案内するHTMLやCSSなどのコード例の使用は自己責任でお願いいたします。
恐れ入りますが、コード設置による問題(レイアウト崩れ、動作不良など)はサポート対象外となります。
必ず事前にショップデザインのバックアップをお取りください。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。





